髪のパサつき(+_+)

こんにちは萩原です。

今日は髪のパサつきについてです。
髪というのは「水分」と「油分」が少なくなってくるとパサパサになってくる傾向にあります。

皆さんが食べている「ご飯」を考えれば分かりやすいですが、水分を含むとツヤツヤになり、さらに脂分を加えてあげるとツヤツヤ度に磨きが掛かります。

しかし、干からびてカピカピになるとパサついて色も悪くなり、とても食べられるものではなくなるのと同じことが髪にも言えます。

シャンプーや洗髪の際に、間違った方法を取ってしまう一番の理由としては、「シャンプーの種類を間違っている」ということが挙げられます。

シャンプーにも様々な種類があり、「保水成分が多く含まれているもの」や「洗浄力の強いもの」、「ほとんどが自然由来成分で配合されていて、添加物の少ないもの」。これらが一般的なシャンプーの種類となります。

そして、パサパサ髪には、「水分を補給する」「油分を奪いすぎない」という点を上手にできるシャンプーが良いシャンプーといえます。

毛髪に合ったシャンプーで優しく洗い上げるのがおすすめです(^^)

DOLCEでは5種類のシャンプーの中からお客様に合ったシャンプーをチョイスして施術しております。
11月12月にはお家で使うシャンプー&トリートメントのキャンペーンが始まりますので、この機会に是非試して見て下さい(^o^)/

22

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

月別アーカイブ

■ Instagram

images