紫外線が髪に及ぼす影響とは
■枝毛、切れ毛など
毛髪は主にタンパク質でできています。タンパク質というのは、アミノ酸のシスティン結合により構成されていますが、紫外線を受けることにより、この結合が分解してしまうのです。その結果、毛髪のキューティクルがはがれて内部が乾燥し、枝毛、切れ毛、裂け毛などのダメージヘアの原因となります。
■退色
紫外線は毛髪の内部にあるメラニン(毛髪を黒くしている色素)も分解してしまいます。これが毛髪の退色で、赤茶っぽく、まさに“焼けたような色”になってしまうのです。
これらは「光老化」という老化現象です。光老化は、紫外線を浴びた時間や強さに比例して、顕著に現れると言われています。UV対策を怠ると、髪はパサパサになり、老けて見られてしまうことも!!
しっかりケアしていきましょう!!
2016年 7月 22日 1:55 PM | カテゴリー:千葉県 市川 美容室 ドルチェのブログ | コメント (0)